クレジットカードには、上限付きのキャッシング枠とショッピング枠があります。
クレジットカードのショッピング枠の現金化とは、何を意味するのでしょうか?
これは、ショッピング枠を利用してお金を借りるようなシステムを指します。
通常の場合には、クレジットカードには始めからキャッシング枠が付いています。
キャッシング枠を使い切ると、それ以上お金を借りることができなくなります。
しかし、ここでキャッシング枠が一杯でもショッピング枠が残っていれば、カードで買い物が出来るということです。
それでカードで金券などのモノを購入し、売却などして換金します。
すると、結果的に現金を手にすることができるというわけです。
クレジットカードのショッピング枠を現金化するという方法の多くは、ショッピング枠でまず買い物をさせてから、後でキャッシュバックをすうというやり方で現金化を行っています。
中には売った商品を買い戻すことで、現金化する業者もいます。
結果、消費者からすれば「クレジットカードの枠を使って現金を手に入れた」ことになります。
つまり「ショッピング枠が現金になる」という訳です。
しかしこれは当然のことですが、忘れてはいけないのが、カードで買っているということと同様です。
カードで買った分は後で返済しなくてはならないことを、しっかり認識しておく必要があります。
ショッピング枠が現金になるとは、実質的にはお金を借りているのと同じになるので、よく考えて利用することが重要です。
スポンサードリンク
