まとめローンとは、返済のためにローンを組みなおす方法のひとつです。
「おまとめローン」とも呼ばれます。
複数の金融会社から借り入れ(キャッシング)がある場合、借り入れたものを「まとめる」つまり、別の一ヶ所で借りたお金として、一括で返済しようというものです。
複数の金融機関から同時に借り入れ(キャッシング)をしてしまうと、全体として自分がいくら借金しているのか、その残りの金額はいくらあるのかなど、現在の返済の状況が分かりにくくなってしまいます。
まとめローンにすることで、返済先を一本化し、ひとつにすることができるのです。
その結果、それまでの複数の会社に返済していたときより利子を安くすることができます。
また、月々の返済額の調整をすることもできるようになります。
まとめローンを利用しようと考える場合、最初にチェックしておく必要があるのは、借りかえた後の利子がどのくらいになるのか、という点です。
そして現在の自分の状況にあったローンを提供してくれる会社かどうか、よく調査する必要があります。
複数の会社から借り入れている場合、審査がなかなか通らなかったり、借り入れ限度額が少なくて全てを借りかえられないなどの問題が予想されます。
まとめローンは、審査の条件や借り入れる人の状況によって、借りられるかどうか不明なところがあります。
あるところはダメでも、他の会社なら融資オーケーということがあります。
しかし、申し込んだ履歴が個人情報として残ることになるので、むやみに申し込むんでしまうと、審査にかえって不利になるという話もあります。
スポンサードリンク
