金融の基礎を知るための金融入門ガイド>資産運用について

資産運用について

金融商品を利用して自己資産を運用し、資産を増やすことを希望している人は多いと思います。

ここでは資産運用をする場合、どのような事に注意すればよいかを考察していきます。

資産を運用するためには、以下のことを判断基準に選択していく必要があります。

●自己責任の原則
自己責任の原則とは、他人の意見ではなく自分自身の判断で投資方法を選択し、生じた結果はすべて自分自身が負うということです。

損失を被ったからといって、他人や金融機関などに責任転嫁することは、投資の世界において正しくない行動と言えます。

●分散投資によるポートフォリオ作成
ポートフォリオとは、「仕切りのある紙ばさみ」を意味しますが、ここでは金融資産を管理する場合、資産の投資先の構成のことを指します。

分散投資とは、ポートフォリオを作成する上で、特徴の異なる金融資産の組み合わせにより、リスクを分散して投資することです。

株式・債券・預金・投資信託などの金融商品を分散して保有することにより、ある商品で損失が発生しても別の商品で利益を得ることができ、リスクを回避することが可能です。

●リスク許容度
資産を金融商品に投資する場合、どこまでのリスクを負うことが可能か、という度合のことです。

資産総額が多く、経済的・精神的余裕のある投資家の場合は、リスクの高い金融商品に投資することもできると思います。

一方、資産が少額だったり、投資の初心者の場合は、リスクの低い商品を選択した方が無難です。

資産運用の専門家として「ファイナンシャル・プランナー(FP)」という職業があります。

ファイナンシャル・プランナーとは、投資家の経済事情や条件などを考慮し、資産運用のアドバイスをしてくれる専門家のことです。

顧客の「収入や財産」「家族構成」「年齢」「金融商品に関する知識」「資産運用の経験」などを分析し、適切なポートフォリオを作成するための助言をする役割があります。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
サイトマップ  |   RSS1.0  |   RSS2.0  |   ATOM  
livedoor Readerに登録   Bloglinesに登録   Add to Googleに登録   はてなRSSに登録   My Yahoo!に追加   Rojoに登録