金融の基礎を知るための金融入門ガイド>債券の格付けとは

債券の格付けとは

債券投資をする場合、購入時の判断材料として、債券の安全度を表示した「格付け」があります。

債券の格付けは、公的機関ではなく、各企業の決算資料や独自の調査により、「格付け機関」という民間企業がランク付けをしています。

「格付け」という仕組みはアメリカから始まりました。

現在では、ムーディーズ社やスタンダード&プアーズ社(S&P)の格付けが、債権相場に大きな影響を与えるまでになっています。

格付けは、信用度の高い順にAAA+からDランクまであります。

●AAA+・AAA・AAA−
債務を履行する可能性が極めて高い

●AA+・AA・AA−
債務を履行する可能性が高い

●A+・A・A−
債務を履行する可能性は高いが、環境変化を受けやすい

●BBB+・BBB・BBB−
債務履行能力は十分であるが、環境変化を受けやすい

AAA+からBBB−までが「投資適格等級」、BB+からDまでが「投機的等級」となっています。

●BB+・BB・BB−
近い将来、債務不履行になる可能性は低いが、環境変化により不十分となる可能性がある

●CCC+・CCC・CCC−
債務不履行となる可能性がある

●CC
債務不履行となる可能性が非常に高い

●C
破産法に基づく申請を行っているが、債務の支払いは続けている

●D
債務不履行

また、格付けのBBランク以下の社債を「ジャンク・ボンド」と言います。

ジャンク・ボンドとは「ハイイールド・ボンド(高利回りの債券)」とも呼ばれ、利回りが非常に高いのですが、発行体の信用力が低いため、安全性に問題があるので注意が必要です。

スポンサードリンク
スポンサードリンク
サイトマップ  |   RSS1.0  |   RSS2.0  |   ATOM  
livedoor Readerに登録   Bloglinesに登録   Add to Googleに登録   はてなRSSに登録   My Yahoo!に追加   Rojoに登録